世の中に多く出回るお金の本!情報の山!それらまとめて中田敦彦先生が請け負ってくれてます!
今回私は中田敦彦さんの動画の中身を書き連ねる形のブログ記事にしていません。
中身が気になる方はぜひ本動画をご覧ください。
2022年1月現在チャンネル登録数431万人を記録する日本の中でもトップクラスのYouTubeチャンネルをお持ちです。
動画自体は2020/06/23にアップロードされ、既に400万回も再生されてます。
【お金の授業総まとめ①】計16冊のお金の本を読み込んだ中田の結論は?
本動画をおおざっぱにまとめると、
【お金の授業総まとめ】については投資信託の重要性について語られています。
投資信託の営業マンがここまで喋れたら正直私は商品買っちゃうと思います。
当然投資は自己責任ですし、元本割れは保証されてませんのでご注意ください。
より、多くの方が見ているから。
ほかのYouTuberのお金の動画より圧倒的にみられてます。
なぜこの動画がこんなにも視聴されてるかについては割と気にする理由にはならない。
彼の動画はこの動画のみならず、どれもこれも100万回以上再生されてる。
つまり日本人の多くの人がこの動画を見て記憶に刷り込んでいる。
中にはこの動画を見て、真剣に将来設計を始めた人もいるだろう
この事実こそが、今後の日本で生きていく中でとても重要な意味を持つと私は考えてます。
この動画を見て、お金のことに関心を持った人が多くいるということです。
400万回再生されてて、何人の人が何回リピートしたかも考えなくてはならない。
一人一回とは限りませんよね。
感化された人は何回だって見ます。
例えば400万回再生中、一人当たりの再生回数が平均1.2回と仮定するなら、333万人がこの動画を再生した計算になります。
その中で本気で実行に移す人は全体の何%でしょうか?
仮に10%と考えても33万人です。
これはどえらい数字です。
ライバルが33万人もいるということ。
再生時間20分のギュッと詰まれた情報動画かもしれないですが、多くの人が見て、多くの人が影響を受けてるという理由だけでも、この動画は見ておくべきです。
お金の勉強についての指南書になってると言っても過言ではない。
お金の授業を継続的に公開しているから。
当然の話ですが、彼の動画は本動画のみに留まりません。
シリーズ化され、再生回数もぶっちぎりです。
シリーズ化されてると言えば、リベラルアーツお金の大学さんも継続的に公開されてるのでお勧めです。
聞き取りやすい声で喋るので理解し易いです。
中田敦彦さんとも繋がりがあるようで、コラボもされてます。
ほんの一部の関連動画紹介
ケース1【お金の授業①】学校では教えてくれない「資産運用の鉄則」素人が必ずハマる罠編 2019/10/18
ケース2【金持ち父さん①】お金持ちになる手順お金持ちになる手順 2020/02/05
ケース3【FIRE①】最速で経済的自立を実現する方法(Financial Freedom)2021/02/20
中にはちょっと盛り過ぎな話もありますが、そこは芸人なので聞き分けるリテラシーがあれば問題なしです。
特殊な才能で金持ちを体現しているから。
YouTuberになる前の彼は当然売れっ子芸人でしたが、少し危なっかしいところもある芸人でした。
数年前までは四方八方に喧嘩を仕掛け、炎上を誘うようなやさぐれた一面もある芸人でした。
松本人志さんやベッキーさんに関する記事は今でもネット上に残ってます。
YouTuberになってから炎上とは最早無縁といってもいいくらい落ち着いてます。
最近までのTシャツ販売してる頃もトゲトゲしさはありましたが、今の中田敦彦さんは真面目に仕事をなさってる印象です。
ぶゆうでんでんをみて、アメトークなどのひな壇芸人として活躍し、パーフェクトヒューマンになったかと思えば、都市伝説で伊集院にいじられ、しくじり先生でフィニッシュと。
トーク力というのは見ていてとても勉強になります。
総合的にみても、彼の物事に対する感じ方と伝え方、自分の見せ方や稼ぎ方、天才肌の才能がトークからほとばしるというか、説得力があるんですよね。実際にやってきた人だから。
例え今一文無しになったとしても、バイトや単純労働とは無縁なんだろうと思います。
また才能一つで資産を築ける力が彼にはある。
そういう特殊な人間というだけでも見るべき参考にするべき対象です。