2022.02.02 (更新日:2022.06.06)
FP3級初受験してきました!
願書申込から受験まで、気になる方の参考になればと思い書きました。
FIREが世の中に広く認識され始め、FPの知名度も高まってきているように感じます。
そんな、人気資格の一つ、FP3級について簡単にまとめました。
FPて何?
FPとは、ファイナンシャルプランナーの略で、国家資格の一つです。
3級からスタートし、1級が最上位資格です。
相談料は古いデータしかないですが、大体1時間5000円が相場とのこと。
弁護士並みです。
FP協会サイトでFP相談集、無料相談体験、ライフプラン診断など興味を引くバナーがあります。
学科試験だけならFP2級から受けることもできますが、条件がややこしいので私は3級から受けることにしました。
- 願書ってどこから出せばいいですか?
- 願書はFP協会のサイトから申し込みができます。
FP3級インターネット申込ページ
- どのサイト見て過去問をやればいいですか?
- オススメはこちらです。
FP協会過去問
FP過去問道場
- 問題用紙持ち帰っていいですか?
- 可。
宅建同様試験終了後にTwitterで解答速報が流れますので要チェック!
- 受験手数料を教えてください。
- 3級は学科と実技で6000円(非課税)
受験票はこんな感じです。

1枚目

2枚目

3枚目

裏1枚目

裏2枚目

裏3枚目
- 試験会場はどういうところですか?
- 沖縄はヒルトンホテルでした。
- 時間割はどんな感じ?
-
午前の部 10時〜12時 11時に退出可能。(早弁できます。)
午後の部 13時30分〜14時30分 退出不可。
- 一年のうち試験は何回ありますか?
- 年度別になってて一般的には、5月、9月、1月の年3回です。
- 実技ってなにするの?
- 3級は資産設計提案業務(FP協会)
きんざい希望の方はきんざいサイトをチェック。
- 点数配分は?
- 学科は1問1点。
実技は1問5点。
- たまに聞くきんざいて何?
- 一般社団法人金融財政事情研究会の略です。
上位資格から必要性が出てきます。
3級を受けることもできます。
- FP3級試験範囲まとめ
- 学科試験
A ライフプランニングと資金計画
B リスク管理
C 金融資産運用
D タックスプランニング
E 不動産
F 相続・事業承継
実技試験
資産設計提案業務(FP協会)
学科
筆記(マークシート形式) 60問 120分 36点以上(60点満点)
実技
筆記(マークシート形式) 20問 60分 60点以上(100点満点)
実技は20問中12問正解が合格基準です。
以上となります!
オススメのテキスト問題集