【行政書士ラジオ】試験不合格からの反省と再挑戦への決意

今年の行政書士試験は、残念ながら不合格でした。

この結果に至った理由をしっかりと振り返り、来年こそは合格を勝ち取るための具体的な計画を立てたいと思います。

目次

結果

不合格。

不合格の理由とその反省

勉強スケジュールの狂い

夏頃から、私は勉強をスケジュール通りに進めることができませんでした。
計画性をもって取り組むことの重要性を痛感し、次回の試験に向けてはより現実的なスケジュールの見直しと、それに沿った勉強方法を考える必要があります。

模擬試験の成績不振

模擬試験の成績も良くなかったです。
これは、実力不足の明確な証拠であり、特に苦手とする分野の把握と、それに対する克服策が不十分だったことを意味しています。

集中力の欠如

直前期に阪神タイガースが日本一になるという出来事があり、それに気を取られてしまったのも、勉強に集中できなかった一因です。
外部の誘惑に負けない心の準備も、試験対策の一環として重要であることを実感しました。

スーパースター

完全なる言い訳

まこと社長

はいそうです・・・

具体的な対策

法令等
(244点満点)
択一式
(184点満点)
5肢択一式
(160点満点)
72点小計118点
多肢選択式
(24点満点)
16点
記述式
(60点満点)
30点
一般知識等
(56点満点)
択一式5肢択一式48点小計48点
総得点
(300点満点)
択一式5肢択一式120点合計166点
多肢選択式16点
記述式30点

知識の欠如

  • 憲法: 5問全滅という結果から、基本的な知識の不足が明らかです。
    憲法に関しては、基本から学び直し、理解を深める必要があります。
  • 行政法: 19問中12問と、ある程度の得点はありましたが、記述式での行政法の訴訟要件の理解が甘かったことが反省点です。
    より深い理解を目指します。
  • 民法: 9問中4問という結果は、民法に対する理解も不足していることを示しています。

時間管理と目標設定

  • 模擬試験での目標点数を明確に設定し、それに向けての取り組みを具体化する。
  • 日々の勉強時間もしっかりと管理し、計画的に取り組む。

再挑戦に向けた決意

  • 不合格経験から学んだ教訓はなになに

不合格の経験から学んだことは多くあります。
これらを踏まえて、来年は絶対に合格するという強い決意を持っています。
記述を抜いた180点合格を目指し、特に憲法と行政法の知識を極めることが重要です。
また、外部の誘惑に負けず、集中して取り組む心構えも欠かせません。

失敗は成功のもとと言います。

この不合格を糧に、より強く、より賢くなって、来年は必ず合格の喜びを手に入れたいと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次